This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

80以上の注文でEUへの配送料が無料€
Cart

環境に対する取り組み

  • サステナビリティは単なる言葉ではありません
  • 私たちに期待できること
  • プロセスについて
  • 舞台裏の手
  • 環境について
  • 製品の寿命
  • 最終的に 終了

サステナビリティは単なる言葉ではありません

人間活動の足跡は膨大であり、もはや見過ごすことはできません。

ミューズリーでは、高品質で長持ちし、耐久性のある製品を作ることに重点を置き、製品が店頭に並ぶまでのプロセスの初期段階からサステナビリティを考慮した取り組みを行っています。この目標を達成するために、私たちが行っていることを簡単にご紹介します。

私たちに期待することは?

デザイナーとして、安全で長持ちする素材にこだわり、新しいコレクションごとにバージン素材の使用量を減らすよう努力しています。

私たちが使用する素材と部品の品質と耐久性に自信があるからこそ、すべての製品に3年間の保証を付けています。

私たちのデザインチームは、より環境に優しい素材を常に探しており、今後3年以内にリサイクル素材のみを使用することを目標として、以下の基準を遵守しています。 グローバル・リサイクル・スタンダード(GRS)」を遵守しています。

プロセスについて

私たちが与える影響を減らすためには、化学物質の使用やエネルギー消費を最小限に抑え、製品がお客様のもとに届く方法を最適化する必要があります。
最初の課題については、OEKOの規格に適合している企業との取引に努めるとともに、すべての原材料について有害物質がないかどうかをテストしています。 (アゾ染料、REACH規則(EC) NO.1907/2006 & 修正No.552/2009 および 126/2013 および (EU) 2020/2096)。

一部のラインでは、撥水性を確保するために、特許取得済みのエコロジー撥水含浸剤であるBIONIC-FINISH®ECOを使用しています。

エネルギー消費に関しては、製品に使用するすべての部品を製造拠点に近いサプライヤーから調達し、製品を輸入する際にはCO2排出量が最も少ない方法(鉄道または海上輸送)を選択しています。また、輸入する際にも、鉄道や船といったCO2排出量の少ない輸送手段を選んでいます。

裏方の手

当たり前のことですが、バッグの裏側には、たくさんの生地や部品が縫い合わされていることを、多くの人は忘れがちです。

私たちは長年にわたり、信頼できる製造業者と働くことの重要性を学んできました。ほとんどの場合、相互の信頼と尊敬に基づいて長期的な関係を築き、私たちがよく知っている、絶対に信頼できる会社です。
私たちの製造パートナーはすべて公正な労働基準を守り、ベストプラクティスを採用しています。だからこそ、私たちの製品が搾取されていないことを保証できるのです。

私たちは、製品を市場に送り出すために関わるすべての企業や労働者を、ブランドの成果を決定する上で最も重要なステークホルダーとみなしています。

環境

私たちのように物理的なものを扱っていると、環境保護に配慮することは簡単ではありません。

しかし、私たちは、特に以下の分野に重点を置き、私たちのビジネスが与える影響をできる限り軽減するために必要なあらゆる手段を積極的に講じています。

  • リサイクル素材、または少なくとも環境にやさしい素材の選択

  • GRS(グローバル・リサイクル・スタンダード)に準拠したサプライヤーの選定

  • すべての製造工程で使用する化学物質の量を削減します。

  • パッケージから使い捨てのプラスチックを可能な限り排除します。

  • CO2排出量削減を目的としたサプライチェーンの最適化

  • 再生可能エネルギー源に依存するパートナーの選択

製品の寿命

耐久性はサステナビリティの重要な要素であるため、イケアの製品はすべて長持ちするように設計されています。
バックパックやバッグはすべて、高密度ナイロン、リップストップナイロン、クリンクルナイロン、コーデュラ® の生地で作られており、日本製のYKKジッパー、プラー、ハードウェアを装備し、どれも手放すことはできません。

すべての生地は、使用前に徹底的なテスト(マーティンデールテスト)を行い、優れた耐摩耗性、耐引裂性を備えていることを確認しています。
また、バッグを組み立てる際には、重要な部分をすべてチェックし、必要であればステッチを追加して補強するなど、製品を長持ちさせるための工夫が施されています。
また、万が一、予期せぬ事態が発生した場合、製品を返送するのではなく、お客様に修理していただくことをお勧めしており、保証が適用される場合は修理費を負担しています。

最後に

私たちの最終的な目標は、グリーンガス排出量をできる限り削減し、避けられない排出はカーボンオフセット・プログラムで補うことです。

また、私たちは 目標バッグの製造に関連するすべての活動において環境への影響を低減し、徐々にリサイクル可能な材料に切り替えていきます。

これらの目標を達成するために、私たちは新しい技術によって提供されるあらゆる手段を採用し、最新の知識や知見に基づいて製品群やサプライチェーンモデルを進化させていきます。

また、地球の繊細な均衡に最も大きな犠牲を強いる短期使用製品ではなく、長持ちする高品質な製品に焦点を当てた、異なる消費者行動を促進するために最善を尽くしていきます。